2009年度概観


2009年の神奈川県囲碁界を振り返って

◆神奈川県囲碁連盟新体制スタート
 神奈川県アマ囲碁界の主要16団体により結成されている「神奈川県囲碁連盟」の理事総会が開かれ、新会長に平山重松氏を選任、前会長の野並豊氏は最高顧問に就任した。
又、副会長に辻誠氏と山本正氏が常任理事から昇任するなどの主要人事が決議され、新体制がスタートした。
                        
◆各棋戦の主な成績
 若い力の台頭が著しく、我が県囲碁界の将来は益々明るいものとなった。

(1)全国大会から
何と言っても特筆すべきは『朝日アマ名人戦全国大会』(7月)で常石隆志さんが初出場で見事優勝を果たしたことである。続いて行われた尹春浩(ユン・チュンホ)アマ名人との「アマチュア名人戦三番勝負」でも2連勝し、18歳という若さで、史上最年少のアマ名人に輝いた。
大阪商業大学主催『谷岡一郎学長杯第1回高校生チャンピオン大会』(5月)で平山由佳里さんが4位(女子の部1位)、南塚亜輝君が5位に入賞した。
『関東甲信越静囲碁大会』(6月)では神奈川Bチーム(佐々木慶・佐野稔・遠藤雅行・松本泰男・竹内貴弘)が準優勝を飾った。
『文部科学大臣杯少年少女囲碁大会』では、中学生の部の谷結衣子さんが6位に入賞した。(ベスト8で唯一の女性)
『文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会』(7月)では、日本女子大附属(干川知帆美、大西美帆、小森絵美子)が堂々準優勝に輝いた。
『文部科学大臣杯 小・中学校囲碁団体戦』(8月)では、相模原市立鶴園(芝野龍之介、
芝野虎丸、芝野すず)が堂々5位に入賞した。
『学生本因坊戦』(8月)では、花巻未生さん(専修大)が初優勝し、学生十傑戦と併せて、学生2冠となった。
『世界アマ選手権日本代表決定戦』(9月)では、金沢盛栄選手が連覇を目指して勝ち進んだが、準決勝戦で半目惜敗して、4位にとどまった。
『国際アマペア選手権関東大会』(9月)では、小田彩子・永代和盛組が優勝し、古田美穂・窪庭孝組が準優勝して国際大会に臨み、国際大会では永代組が堂々準優勝を飾った。
『女流アマ都市対抗戦』(10月)では、しらゆり会(西田晴美・佐山実登里・堤加蓉子・河原麗子・国村純子)が3年ぶりの優勝を飾った。

(2)次に主要な県大会を振り返ってみると(赤字は、全国大会代表
1月 神奈川囲碁十傑選 @常石隆志 A阿佐巧 B高根宏之 C中村信夫
3月 毎日杯県都市対抗戦 @藤沢市 A川崎市B B横浜市A C厚木市 D相模原市
全日本こども大会代表 @諌山周平 A斉藤正樹
4月 湯河原温泉春のたより @宇宙棋院みのる会 A臥竜会A B棋遊会
県高校春期大会 《男子》@中川真志 A南塚亜輝 B稲葉一宇
《女子》@干川知帆美 A渡辺綾子 B山口友莉亜
5月 朝日アマ名人戦 @常石隆志 A佐野稔 B稲葉一宇 C加藤雅也
6月 横浜市各区連盟対抗戦 @保土ヶ谷区 A旭区 B都筑区 C港北区 D緑区
全国少年少女大会 県代表小学生=野村美奈谷麻衣子芝野虎丸
県代表中学生=石原康佑佐野飛鳥谷結衣子
全国高校選手権 県代表【団体】《男子》横浜隼人《女子》日本女子大付属
県代表【個人】《男子》稲葉一宇池田隼也《女子》山口友莉亜
7月 小中学校団体戦 県代表小学校=@横浜名瀬 A藤沢鵠洋 B相模原鶴園
           C平塚大原 D川崎千代ヶ丘
県代表中学校=@平塚浜岳A A平塚神明A B横浜西本郷A
           C栄光学園 D浅野A E横浜豊田A
神奈川工科大学杯 団体=@慶應義塾 A横浜隼人 B神奈川総合産業
県高校囲碁大会 個人=@小笠原洋志 A南塚亜輝 B池田隼也
毎日アマ本因坊戦 @永代和盛 A山口正明 B松本泰男 C花巻未生
世界アマ選手権戦 @阿佐巧  A花巻未生 B永代和盛 C高根宏之
8月 県ジュニア十傑戦 @諌山周平 A南塚亜輝 B野村美奈 C小林大樹D山田亮
日本棋院支部対抗戦 チャンピオン戦=@横浜本因坊 A厚木 B金港
県囲碁連盟対抗戦 @横浜市囲碁連合会AA秦野囲碁同好会B横浜市囲碁連合会B
10月 平山杯県最強戦 @阿佐巧 A窪庭孝 3勝賞、芹沢民雄、草鹿東武、片岸完次郎
11月 横浜市各区連盟対抗戦 @港南区 A戸塚区 B都筑区 C磯子区 D南区
アマ女流大会 全日本女流アマ県代表=谷結衣子、谷麻衣子、林田悦子、
平山由佳理、金山啓子、山守真紀
ハンデ戦全勝者=定岡久仁子、藤田聖羅、余村邦江
県高校秋季大会 【団体】《男子》@浅野 《女子》@日本女子大付属
【個人】《男子》@諌山周平 《女子》@村並朝子