第2回鎌倉子供囲碁大会<市長杯争奪>

とりたてjpeg!!

鎌倉子供囲碁大会のご紹介
 昨年2月28日に全市的には初めての第1回大会が開催され、市内の子ども達がたくさん集まり、その様子は新聞やケーブルTVなどでも大きく報道されました。今回は更に発展させてオープンな形で第2回大会が企画され、近隣都市(藤沢、横浜、横須賀、三浦など)からも含めて90人ほどの子ども達が集まり盛況でした。
 くしくもこの日は、チリ沖大地震の津波警報が発令されてJR横須賀線が一時ストップし足止めされた子もいました。このため、鎌倉市長のご挨拶はなくなりました。また、モントリオール冬季オリンピックで、女子パシュートで銀メダルを獲得した日でもあり、忘れられない日になりそうです。

開催日時
 2010年2月28日(日) 12時20分集合〜

場所
第1会場 鎌倉囲碁倶楽部 Aリーグ
第2会場 早見芸術学園 B・Cリーグ
父母のための入門教室 井上蒲鉾店3階 永代和盛(ケーブルテレビ杯全国優勝)
)第1会場が受付会場で、B・Cリーグ参加者は直ちに第2会場に向かいます。

主催
 鎌倉子供囲碁実行委員会(近藤圭五実行委員長)

後援
 鎌倉市

試合方法
@リーグ分け
Aリーグ 四段〜2級
Bリーグ 3級〜9級
Cリーグ 10級〜20級
Aハンデ
 各リーグで登録段級位に、実行委員会で定める持点を付与し、勝つとAリーグは+1点、B・Cリーグは+2点を付与し、1点差1子のハンデとします。スタート時の持点は以下です。同点は互先のニギリです。
Aリーグ 6点から2点
Bリーグ 6点〜3点
Cリーグ 6点〜2点
B対戦数
Aリーグは5局
B・Cリーグは6局

対象・参加数
 子ども達は中学生委以下を対象とし、鎌倉市を中心に周辺都市から90名近くの応募がありました。これに、父母のための入門教室、同伴された父母の方、役員を加えると200名近くの参加があったものと想われます。
Aリーグ 21名
Bリーグ 27名
Cリーグ 39名
A父母のための入門教室
 16名の応募がありました。

結果
リーグ 順位 氏名 棋力 所属 学校名 学年
優勝 安藤 俊介 三段 横浜栄 釜利谷西小 市長杯、賞状、副賞
準優勝 林 義徳 初段 鵠沼小 賞状、副賞
優勝 青木優元 5級 松涛小 市長杯、賞状、副賞
準優勝 仲見川隼史 5級 三浦 初声小 賞状、副賞
隼優勝 林田 茜 9級 囲碁サロン慶 大船カトリック幼稚園 年中 賞状、副賞
準優勝 和泉 純喜 5級 鎌倉囲碁倶楽部 葉山小 賞状、副賞
優勝 林 大樹 14級 鵠沼小 市長杯、賞状、副賞
準優勝 菊池 美花 11級 三浦 初声小 賞状、副賞
準優勝 野村 章太郎 15級 今泉台 大船小 賞状、副賞
準優勝 森川 智広 16級 横浜栄 千秀小 賞状、副賞

写真
@ Aリーグ
 
)インデックス写真をクリックすると拡大写真が現れます。
)左記の棋譜は4月の神奈川新聞に掲載予定です。後日、ご紹介
いたします。
 林 義得 鵠沼小6年 vs 運野あかね 付属鎌倉小4年 
Aリーグの熱戦 神奈川新聞掲載の棋譜を録る佐々木慶県囲碁連盟事務局長
A B・Cリーグ
)インデックス写真をクリックすると拡大写真が現れます。
津波警報の影響で第1会場での開会式は簡単に終わり、近藤実行委員長は直ちに第2会場へ向かい、盛況の開会式でたくさんのお友達との交流を訴えました。  大人数の会場は熱気に包まれていました。
B父母のための入門教室
)インデックス写真をクリックすると拡大写真が現れます。
囲碁の歴史から始ま
ってアマの心をつか
んだ永代さんならで
はの講座です。
なぜか生徒は女性
ばかり、平安宮廷
の才媛たちを光源
氏が教えているイ
メージ重ならないわ
けでもない。

C表彰式
 )拡大写真はありません。
Aリーグ優勝 Bリーグ優勝 Cリーグ優勝 Aリーグ準優勝 Bリーグ準優勝 Cリーグ準優勝は3人
敢闘賞3人 囲碁を楽しむこと、負けてもくじけないで、準備いただいた大人の人にお礼の拍手をと心温まる永代さんの講評に心和みました。 最後に、近藤実行委員長からたくさん集まっていただいたことへのお礼、支援へのお礼、碁を楽しんで再会しましょうのご挨拶がありました。

碁ウィークリ掲載
 今会のイベントが碁ウィークリ(2010年3月15日号に掲載されました。



大会後記
 歴史ある鎌倉での歴史ある囲碁の大会はとても似合っていると思います。午前中は生憎の雨で、おまけに津波警報で、午前中歴史探訪を計画されていたご家族の方は残念だったと思います。2回目の大会でこのような大きな大会を企画された鎌倉の囲碁愛好家の皆様の熱意と実力を感じました。
 このような大きな大会が、ローカル色豊かに県下のあちこちで開かれ、さらに上位の大会につながるようなモデルが実現できると地に付いた囲碁の興隆となって、子ども達を元気にすることができるかもしれません。県囲碁連盟も直接間接にお手伝いできればと思います。
 関係者の皆様お疲れ様でした。本大会のさらなる発展を祈ります。