県内主要棋戦成績

 県内主要棋戦の結果のみ示します。
詳細は神奈川囲碁年鑑をご覧ください。

 ()締め切りの関係で、12月以降の大会記録は、来年分に掲載いたします。

第46回県囲碁ブロック戦大会 (県囲碁連盟、神奈川新聞社主催)
 12月20日、横浜市西区の「有心」でAクラスが、「宇宙棋院」でBクラスが行われました。
Aクラス
 @宇宙棋院みのる会----宇根川万理江・久保田奏・池上均・諌山周平・岡田直哉・中村徹・平山由佳理
 A若葉会 B臥竜会A C宇宙棋院川崎クラブ D相模の大天狗 E田園会 F宇宙棋院遊仙会
Bクラス
 @チーム慶 A清流会・梅

3勝賞>横須賀囲碁連盟、金港支部、ヤング若葉会

第16回日本棋院県支部対抗戦 (日本棋院県支部連合会主催)
 2月21日、『宇宙棋院』において、13支部、22チーム、110人が参加して行われましたた。
チャンピオン戦
 @横浜本因坊手談 A厚木 B金港
A級(有 段 者)
 @宇宙棋院 A碁席玄玄 B宇宙棋院川崎
B級(1〜 5級)
 @金港 A鎌倉碁友会 B宇宙棋院

個人全勝者>桑原稔(永井会)、岩月泰、井上剛夫(宇宙棋院)、塩坂福徳、釜形衛(碁席玄玄)、林宏一、山室清、久良知輝郎(金港)、府川浩二(横浜本因坊手段)、金島興一(厚木)、小熊勇気(鎌倉中央)、増田弘明(鎌倉碁友会)、滝川智志(横浜栄)

第8回毎日杯争奪神奈川県都市対抗大会(毎日新聞横浜支局、日本棋院県支部連合会、平塚市文化スポーツまちづくり振興財団共催)
 3月21日、囲碁の町平塚の市勤労会館で、10都市の代表16チーム112人の選手を集めて開かれました。
団体戦 
 @優勝:藤沢市----柘植秀一、佐々木慶、横山豊、小山内隆博、谷結衣子、谷麻衣子、重田一就
 A準優勝:平塚市B----門脇孝次郎、笹倉和也、森田泰文、武井幹彦、平野恵子、福田諒、山岡秋桜
 B厚木市 C横浜市E D横浜市A
個人全勝者
 竹内貴弘、野村園美(横浜市A)、武井幹彦(平塚市B)、芝野龍之介(相模原市)、南塚亜輝、前田暖(秦野市)、佐々木慶、谷結衣子、谷麻衣子(藤沢市)、間島盛(厚木市)

第1回横浜市囲碁最高位戦 (主催:横浜市囲碁連合会)
 横浜に新個人棋戦が誕生しました。3月28日、反町横浜囲碁サロンに、選手48名が集まりました。
入 賞 
 1位:岸 信孝(西区)、2位:秋谷昴志(都筑区)、3位:島田直樹(南区)
3勝賞 
 石原康佑、泉並健一、加納彰一、肥塚淳次、塩沢貞彦、田中康弘、富永浩通、野村園美、正田倶基、三間修司、蓑輪吾朗、柳下裕統 (五十音順)

第38回横浜市高齢者囲碁・将棋大会 (横浜市老人クラブ連合会主催)
 5月26日、神奈川区の老人福祉センター「横浜市うらしま荘」で開かれ、横浜市各区から選ばれた60歳以上の代表選手と役員を含め80人が参加しました。
A級
 @吉村昌一郎 A林一郎  B佐甲理
B級 
 @笠原啓司 A石井俊輔 B友寄英哲
C級 
 @湯沢厳 A勝間田芳秀 B竹内方敏
女性の部
 @定岡久仁子 A山本千鶴子

第118回横浜市各区囲碁連盟対抗戦 (主催:横浜市囲碁連合会/協賛:神奈川新聞社)
 6月6日、横浜市各区6名の代表選手による18区対抗の団体戦が関内の神奈川新聞社で行われました。
連盟対抗戦 
 @港南区、A南区、B中区、C泉区、D西区
個人全勝賞----4戦全勝者、( ) 内は段級位と区名
 中田光宏(三/青葉)、萩原光太郎(二/旭)、露木和雄(三/泉)、前田敏雄(初/泉)、鹿喰為雄(三/磯子)、田中康弘(六/港南),三浦光衛(2/鶴見)、塩沢貞彦(六/西)、増村 仁(2/保土ヶ谷)、吉田 肇(初/南)、岩本 博(1/南)、田母神愛(5/南)

第1回横浜市囲碁級位認定大会 (主催:横浜市囲碁連合会)
 7月18日、もうひとつ横浜に新しい囲碁大会が現れました。反町横浜囲碁サロンに各区囲碁連盟推薦の級位者52名が集まり成績次第で棋力認定がされる大会です。
4勝者----( )内は級位と区名
 柳井芳文(1/旭),鈴東正睦(2/戸塚),服部茂信(3/保土ヶ谷),星子富士人(5/泉)
3勝者
 原田 宏(1/栄)、奥山俊一(1/都筑)、三浦光衛(2/鶴見)、杉田 稔(3/磯子)、三品 勝(3/港南)、野上真司(3/都筑)、内田久也(3/保土ヶ谷)、甲斐田怜士(4/金沢)、須貝修博(4/都筑)、雲谷登美雄(5/港南)、遠藤一之(5/戸塚)、須賀恒夫(6/磯子)、佐藤巧行(10/旭)
 
第9回全国ケーブルテレビ局選抜囲碁選手権/JCNよこはま囲碁大会(主催:JCNよこはま,囲碁・将棋チャンネル/共催:パンダネット/運営:大会実行委員会)
 8月22日,JCNよこはまケーブルテレビ(CATV)エリア内の横浜市西側4区の金沢・港南・栄・戸塚の囲碁愛好家91名が参加し、港南地区センターで行われました。
選抜戦
 @高根宏之、A石井陽一郎、B正田倶基
クラスA(五段・四段)
 @松澤六郎、A川西正記、B泉谷隆男
クラスB1(三段)
 @伊草金作、A内田英之、B中村 宏
クラスB2(二段)
 @中村 孝、A堀内英治、B宮崎修市
クラスC1(初段〜2級)
 @曽川壽雄、A杉山 守、B石野 宏
ラスC2(3級〜8級)
 @桐谷伊佐子、A星子冨士人、B田邊敏行
敢闘賞(3勝者) 
 選抜:俣野泰也、A:加藤忠斉、西田義隆、吉冨 安、B1:黒須邦男、中村房忠、B2:小森 優、C1:石川公貫、杉沢利弥、山上正則、C2:宮城桂子

第4回神奈川県囲碁連盟親善対抗戦 (神奈川県囲碁連盟主催)
 9月26日、『宇宙棋院』において開催された。大会には連盟に加盟している12団体から、14チーム、70名が参加しました。
入賞
 @横浜市囲碁連合会A A藤沢市囲碁連盟 B横浜市囲碁連合会B
個人全勝者
 高根沢(横浜B)、馬場(座間)、飯田(西湘)、池田(藤沢)、浪江、太上(以上横須賀)、前原、中丸(以上横浜A)、熊田(連盟)

第30回県アマ女流囲碁大会 (県囲碁連盟・神奈川新聞社共催)
 11月7日、横浜駅西口の宇宙棋院で開催され、56名が参加しました。後援の崎陽軒からシュウマイ券、ファンケルから美容補助食品のセットが贈られるという、男性中心の大会では考えられないような豪華な参加賞も贈呈されました。
女流アマ選手権代表
 谷結衣子、谷麻衣子、野村園美、廣瀬理佳子、平山由佳理、山守真紀
ハンデ戦全勝者
 廣瀬和奏、定岡久仁子
3勝賞
 吉川弘子、蓑和麗奈、田坂富子、宮城桂子、長田百合子、杉内しず江、笠原志きぶ、寺田百恵、植松幹枝、箕輪泰代、鍛代純代、根津美穂子

第119回横浜市各区囲碁連盟対抗戦  (主催:横浜市囲碁連合会/協賛:神奈川新聞社)
 11月14日、神奈川新聞社で春の第118回と同様に行われ、総勢108名のうち女性9名、小中学生8名と従来の選手層に変連盟対抗戦 
 @旭区,A南区,B泉区,C保土ヶ谷区,D戸塚区
個人全勝賞----4戦全勝者 ( ) 内は段級位と区名
 榊 宏司(三/旭)、西川洋夫(8/泉)、寺岡克起(二/保土ヶ谷)、金子 努(四/戸塚)、川辺三郎(4/港南)、横山信昭(六/港北)、亀井孝信(初/栄)、江島正泰(二/西)、渡辺晶子(4/鶴見)

第7回囲碁箱根名人戦 (同運営委員会主催)
 11月24日、箱根町の『箱根湯本ホテル』で開かれ、横浜や東京、静岡など県内外から75名家が参加しました。
箱根名人戦
 @渡辺茂樹(静岡県長泉町) A高橋俊光(横浜市)B藤澤幸夫(小田原市)
箱根本因坊戦
 @真鍋貞弘(藤沢市) A菅沼憲護(湯河原町) B高橋輝雄(焼津市)
箱根天狗戦
 @片岡久里(武蔵野市) A遠藤昌宏(世田谷区)B白崎俊雄(袋井市)
箱根新人戦
 @萩原浩(横浜市) A大野嘉彦(横浜市) B石川明孝(横浜市)
 なお、当棋戦発足当初から運営を補佐してきた「碁席玄玄」に対して、特別賞が授与された。

第47回県囲碁ブロック戦大会 (県囲碁連盟、神奈川新聞社主催)
 11月28日、横浜市西区の「横浜囲碁センター」でAクラスが、「宇宙棋院」でBクラスが行われました。
Aクラス
 @清流会・桜----永代和盛・金子賢・谷口洋平・関兵馬・福岡明日翔・石原康佑・秋山良正
 Aチーム慶
3勝賞
 臥龍会A 
個人全勝賞
 熊田光利・太田匡彦・関兵馬・福岡明日翔・畔蒜貴成・鈴木貴裕・谷結衣子
Bクラス
 @清流会・松 A県囲碁連盟混成
3勝賞
 本郷台囲碁クラブ・只楽会・横浜市役所 
個人全勝賞
 佐野稔・稲葉一宇・金龍輝・島田直樹・塩沢貞一・富永浩通・田中康弘・今井博明・中川徹・伊藤正一・金子雄一