<囲碁 実戦軌範より>

 
 
ST氏(五段、白) vs MK氏(初段、黒)----2子番、白209手まで、白5目勝ち

注1)210手以降はクリックしないでください。

注2このJavascriptの碁盤は松永さんの作成されたものを利用させていただいています。

◆講評

・黒12では図1、図2が普通。
・黒18はN14と中央に向かうべき、本図のように隅に閉じ込められては極めて不利。
・黒24は、N04一間トビがよい。その時、白がQ09に迫れば、黒P09ツケ、白P08ハネ、黒O09ノビで十分。
・黒26のツギは重い。ここは、どこまでもコウのサバキで手抜きし、左上にE03のケイマのカカリが適切。
・白29は、M04とハネる定石でもよい。
・黒38はP08に押し、白N07一間飛びの時、黒L04に飛んで様子を見るのがよい。黒38、40のハネツギはいろいろ味はあるが部分的で急務ではない。
・黒40は、R05とカケツギがよい。その時、白R06と押えれば、黒S02と隅にハネる、また、もし白隅からS03ハネなら、黒はR06と渡る。
・黒44は、上辺に、L04と飛ぶ方がより働く。
・白49はK03と飛ぶ一手。
・黒52は中央にJ05とケイマし、右側白5子に圧力を掛けるべき。
・黒70は不要。黒Q02、白P02、黒R01と右上隅の白一子を取りきっておくのがよい。黒が強くなれば、背後の白には脅威となる。
・黒76でも、右上白一子を切り取り、黒を絶対安定にしておきべき。
・黒94でも同様である。根拠のない不安な石は前途にいろいろ障害が生じ、自由な活動ができない。
・白101は考えるべき手で、左下隅にC16のツケ、黒C17ハネ、白D17切り違いと策動すべき。
・黒102は、隅C16と下がって隅を守るべき。
・黒112は大悪手、ここはO08にハネ込み、白O09。黒O07、白P09の時、黒L08とハネ込む筋があるところ。
・白125の手で、F10に備えておかないと黒よりG09と割り込まれて応手に苦しむ。
・黒126は一路控えて、G02と打つ方が有利である。
・黒138のコウ立ては大悪手、G09と割り込むと、白後手生きくらいのもの。
・黒144をK10から行けば、さらに、L08のコウ立が利く。
・黒150は最終の敗着、この手でF07に打てば先手数目の得。
・白167のケイマは不利、単にP14とアテておけばS14のハネも利かない。
図1
図2